Google Adsense(アドセンス)で自動広告を設定している場合に、特定ページだけで広告をオフにする方法を解説します。
プラグインやコードを書くことなく、指定ページの広告を表示させない方法が簡単にできますので、読者が読みやすいサイトにしましょう。
当サイトでも情報提供だけは自動広告をオン、何かの商品を紹介する場合は自動広告をオフにしています。
特定ページでGoogleアドセンスの自動広告を解除・オフにする方法
アドセンスの自動広告を指定ページでオフにする方法を見ていきましょう。
自動解除はアドセンスの設定から簡単にできる
何か特別なプラグインが必要と思いますが、実はGoogleアドセンスの基本機能に、指定したページのみ自動広告をオフにする機能があるんです。
自動広告の解除・オフにする方法
Googleアドセンスのページから「広告」をクリックします。すると、登録されているサイト一覧が表示されます。
自動広告のオン/オフをここで確認することができます。その隣に「ページ除外0」となっている部分がありますが、このページ除外というものが、自動広告を特定ページで解除している数になります。
この除外ページは「右端のペンマーク」から編集することができます。
サイトのトップページが表示され、右側に広告の設定が表示されます。
「ページ除外」という項目がでてくるので「管理」をクリックします。
ページが変わり「+除外設定を追加」というリンクをクリックします。
「ページ除外の追加」でURLを入力することができるので、自動広告をオフにしたいページのURLを貼り付けます。
このページのみがデフォルトで選択されていますがそのままでOKです。
「追加」ボタンを押すと除外ページに追加されます。
ページ除外の(〇ページ)の部分が登録したページ数に変わっていることを確認します。
「サイトに適用」ボタンを忘れずにクリックして完了させます。
このボタンを押し忘れると次開いたときに0ページに戻ってしまうので注意です~。自分はやってしまいましたー・・
アンカー広告や全画面広告だけをオフにする方法
自動をすべて解除する以外にも、広告別で解除することも可能です。
- ページ内広告 → 記事中の自動広告
- Multiplex広告→関連記事内に表示される広告
- アンカー広告→画面下ににょきっと登場する広告
- モバイル全画面広告→画面が切り替わるときに全画面表示される広告
- ワイドスクリーンへの表示→スマホ以外の端末でもアンカーや全画面広告を出すか
オン、オフにしたい広告のチェックを変えるだけで変更が可能です。
個人的にいろいろなサイトを見ていて、一番好きじゃないのが「全画面広告」です。。。次のページ読みたいのに邪魔!!😅
その次にアンカー広告です。画面が小さくなって読みにくい!!!🤣
広告の減らし過ぎも収益に影響がでますが、読みにくいサイトで離脱されても意味がありませんので、いろいろテストしてみることをおすすめします。
まとめ:アドセンスの自動広告をオフにする
Googleアドセンスの公式ページから簡単に自動広告をオフにすることができましたね。
アドセンスとASP広告を併用している場合は、物売りしたいページではアドセンス広告をオフにしたほうがクリック率はあがります。
同じ広告主がページが表示されてアドセンス広告をクリックされちゃったらもったいないですもんね!そんな時は自動広告をオフにしましょう。
ジャンルによってはは、アドセンス広告と他の広告の併用もおすすめですよ。
おすすめ記事 → 【登録必須なASP一覧】アフィリエイトで稼ぐためのおすすめ7選
おすすめ記事 → 【諦めないで】アドセンス以外で稼ぐクリック型広告おすすめ3選
コメント・質問する