• メニュー
  • メニュー

【時間がない】サラリーマンや主婦がブログ記事を早く書く3つのおすすめのコツと方法

ブログをしていると「ただひたすら書く時間がない」という悩みにぶつかると思います。主婦やサラリーマンで副業の場合は特に時間の捻出が難しいと思います。ブログを早く書く方法についてご紹介しますので是非試してみてください。

会社がどうしても20時までで自宅でのブログの時間は1~2時間しか取れない、子育てママの場合は子どもがお昼寝している間にしかブログが掛けない、という制約の中で効率を最大化する必要があります

この記事ではすき間時間でブログを効率的に書く3つの方法をご紹介します。ぜひ試してどれだけ効率化ができるかやってみてください。

1.タイトルだけを10個くらいはストックして短縮!

記事を書くたびにタイトルから考えていると非常に効率が悪いです。

タイトルは常に10個くらいはストックしておくことで、手を動かす前にタイトル決めに時間を取られずに済みます。今日はこの記事を書こう!とすんなり入ることができます。

もちろんそれぞれの記事単位で考えれば、「タイトルを考えないといけないことは変わりない」ですが、一気に複数のタイトルを考えると「タイトル決めの効率があがる」ということです。

タイトル決めの効率があがるということ

  • ・タイトルの重複を避けることができる
  • ・類似ジャンルのタイトルを横並びで決められる
  • ・何が足りないのか、何が過剰なのかよく見える

結果、高効率=時短になるということです。

タイトルを書くたびに考えていると、過去に書いたタイトルなのか調べなくてはいけないため余計な時間がかかってしまいます。似たようなキーワードで、似たようなタイトルばかりが出てしまう人も多いですが、それを避けられます。

タイトルをちょっと変えた類似内容も投稿しているブログは多数ありますが、本来、類似内容はキレイに1記事にまとめられるのが理想ですよね。理想ですが^^;

また、タイトルを10個考える時は出来るだけ同じジャンルで考えたほうが良いです。そうすると、タイトル重複も避けられますし、連想キーワード、漏れているキーワード、重複しているキーワードを一覧してチェックできるからです。 

時間も無駄にならず、洗練されたタイトル選考が可能になります!時短の為という理由以外でもおすすめなので是非やってくださいね。

あなたにおすすめ記事 → 【ブログタイトルのつけ方】 効率よくキーワードを抜き取って魅力あるタイトルを作る方法

2.見出しを先に決めて埋め込み形式にして短縮!

これ、結構大事です。かなり大事です。

見出しを先に作ることは、その記事の全体の内容を作ったことと一緒です。全体の内容が決まっていないのに、つらつら書き始めてしまったら、結論をどこで言うのか、一番言いたいことがどこなのか見失った、非常に読みづらい記事になってしまいます。

小説のように「世界の中心で愛を叫ぶ」など全体の世界観を出すものだったら良いのですが、ブログでは検索に引っ掛かるようにビシ!とキーワードが入ったタイトルが作られています。だから、そのキーワードに対する説明と答えを見出しに入れていかなければいけません

このように大中小で進めます。

  • 1.大:タイトル
  • 2.中:見出し
  • 3.小:記事

だから、タイトルも決まった、そしたら次に見出しが決まってこなければいけないわけです。タイトルは記事を書いた後で、というのはキーワードを狙ったブログではNGなやり方です。日記ならいいですよ。「最近思うこと」とか^^;

見出しを先に考えておくと、記事の流れもできますので、「これは次に書くからここでは書かない」など考えながらできますので、似たような文章の繰り返しも避けることができます。

下の画像のように必要な見出しを最初に列挙します。説明の順序も正しいかしっかり吟味しましょう。

タイトルを決めたら見出しを決める

記事は上から下に流れます。そして、読者は最後まで読んでくれないことを考えると先に結論を書いたほうが良いです。

タイトル

導入文

結論

説明

結論2(まとめ)

このような流れで見出しを作ってあげましょう。あとはその見出しの中身を埋めるだけ!!埋め込み式にするとブログ作成が一気にはかどるようになりますよ。試して見てください。

3.Wordpressなら再利用や複製を利用して記事作成を短縮!

時短テクニックの3つ目になります。これは少しテクニック的な内容になります。

WordPressの機能の再利用を使う

ワードプレスを使ってブログ運営しているならば、Gutenbergというエディター機能にある「再利用」という機能を使って、文字打ちスピードを速くしましょう!

ある程度ブログを書いていると、決まった記事の流れができてきて、ハイライト、まとめ、リストなどのパーツが出来てきます。これをワードプレスの「再利用ブロックに追加」という機能で使いまわします。

GutenbergはBlockという単位で構成されていますが、このBlockを再利用パーツに登録することができます。

登録したパーツは、Block追加で⊕をクリックし、表示されるメニューの一番下に「再利用可能」があるのでここを選択し、登録したパーツを利用します。

例えば、アフィリエイトサイトを運営している場合に、必ず文末に同じ製品の紹介・訴求する場合は、この再利用ブロックを使うと非常に楽になります。ワンクリックで毎回書いている内容が表示できちゃうんですよ。

複製を使う

いつも同じ形式の記事を書いている場合は、記事を複製してその記事のいらない部分を削除して、記事を書いていくのが手っ取り早い方法です。

この方法はある程度型が決まってきている人、決まった記事を書いている人向けに大変おすすめです。

WordPressのプラグインに「Duplicate Page」というプラグインがありますのでこちらを利用します。ほかにも複製プラグインはいろいろあるので試してみても良いですよ。

このプラグインを有効化すると、投稿されている記事のタイトルにカーソルを合わせると、「複製」というメニューが追加されます。

この「複製」を1クリックするだけで、その記事が複製されます。めちゃくちゃ簡単です。

タイトルが決まっていて、見出しが決まっていたら、あとは既存の記事を複製して、当て込んでいくだけで50%の記事は完成です。説明文を追加していってあげましょう!

まとめ:ブログ早く書く方法について

今回3つだけを紹介しましたが、早く書く方法はたくさんあります。

遅くなる理由に、考え事をしてしまったり、何を書こうかと悩んでしまったりすることが理由に挙げられます。

見出しを先に作っておくと何を書こうかと手が止まりにくいので是非やってみてください。タイトルを考える日を作って一気に必要な記事タイトルを作っちゃう方法もおすすめです。

今回説明したブログを早く書く方法は、ブログを洗練させるコツでもありますので、取り入れてみてくださいね。


有益情報も流しているのでツイッターもぜひフォローお願いします。


参考になったらシェアお願いします!
toshiki@ひざのうえ起業家

3児&2犬(大型)のウェブ大好きパパです。

サイト作り・デザイン大好きで、どんどん新しいサイトを作ろうとしてしまう性格の持ち主。けど、深く深く極めるのも好きなハイブリットです。Wordpress歴は18年くらいです。

子どもが大きくなってしまう前に、子どもとの時間を作りたくて脱サラ計画中。ひざのうえにノートパソコンを置いてでも稼げる仕事で起業を目指しています。

10年ちょい前に世界一周チケットで主要都市だけ回る旅行も経験、これからもいっぱい旅行したい一心で切磋琢磨しています。旅行大好きだから。

好きな物:ウェブサイト/旅行(国内・海外)/動画編集/音楽(クラシック/JAZZ/ポップス)/山崎豊子/久石譲/ショパン/ピアノ/ラブラドールレトリバー/コーヒー/ワイン/スポーツ全般/スキーモーグル/高校野球/スキューバ

夢:キャンピングカーで子どもと犬と日本一周、もう一度乗りたい豪華客船クルーズ、映画音楽の作曲、プール付きか温泉付きの別荘で暖炉の前でリクライニングチェアで老眼鏡付けて分厚い洋書を手に犬を足元に居眠り。

ストーリーを見る

コメント・質問する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です